10秒で入力完了するフォームからご連絡頂ければ、お客様がお住いのマンションが適正に管理されているか否かを診断させて頂きます。
診断のために担当者から折り返しご連絡させて頂きます。正確な診断のために、管理内容の分かる資料を拝見させて頂き、具体的に問題のある箇所や、管理費等の値下げの可能性を判断させて頂きます。
※フォームから得た個人情報は無料診断以外の目的では使用いたしません。
※こちらから、しつこく営業・勧誘を行うことはいたしません。
※管理委託契約の内容が分かる資料をお持ちでない方でも、ご相談いただければ、ご対応させて頂きます。
①無料適正診断の結果、管理内容に無駄や問題が見つかりましたら、理事の方たちにマンション管理適正化の検討を依頼させて頂きます。
理事の方たちも持ち回りで担当しているだけの場合も多く、知識面や事務的サポートを必要としていることが多いです。
※ご相談者のお名前を伏せて理事会へ依頼することも可能です。
当然ですが、それぞれのマンションにとっての『適正な管理』は異なります。そのため、出来上がったパッケージプランはありません。理事の方々とお話し合いの上、一から完全オーダーメイドのプランを作成させて頂きます。
そのため、お仕事等で忙しい理事の方たちでは難しかった管理内容の細部についても、適正化をすることができます。
また、私たちは住民の方たちが払っている管理費が売上となる管理会社とは異なり、中立の立場で管理内容を検討することができます。
管理会社ではない第三者と管理内容を見直すことで、かならずマンションの管理は向上されます。
理事の方たちとだけでは、『適正な管理』は作れません。住民の方々にご納得頂けなくてはなりません。
そのため、理事の方々と作成した『適正な管理』について、住民の皆様へのご説明をさせて頂きます。必要であれば、管理会社の担当者や検査機関の担当者も交え、住民の方たちの不安を解消致します。
管理内容を開催するには、組合員の皆様からの承認が必要です。
ここまでの流れの中で、組合員さまには管理内容を適正化するメリットをご理解いただいておりますので、承認されることがほとんどです。
完全成功報酬ですので、私たちのご提案した適正化プランが総会で承認されなかった場合には報酬は頂きません。
総会で承認していただき、管理の適正化が行われた場合には、マンション全体の一年間の管理費について、値下げできた額の半分を報酬として頂きます。
例えば、一年間にマンション全体で管理委託料を800万円お支払いだった時に、適正化を行い管理委託料が年間400万円に下がった場合には、値下げできた400万円の半分である200万円を私たちの報酬とさせて頂きます。
※適正化後も継続したアドバイスを希望の場合は、分割し毎月お支払い頂くことも可能です。この場合、別途コンサルティング費用を頂きます。ご相談ください。